緊急事態宣言発出に伴う商工会窓口運営方針について
2021.01.22 お知らせ
平素より本会の事業推進にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症拡大にともない、経営環境が厳しい状況となる中、地域の事業者の皆様におかれましても多大な影響を受けられていることと存じます。一日も早い事態の収束と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
さて、現在のところ令和3年3月7日までの期間で福岡県下に緊急事態宣言が発出されております。今後、当会館へご来会いただく方が多くなる確定申告期を迎えるにあたり、当会館での密集を緩和することを目的に、新型コロナウイルス感染症対策を強化いたします。会員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、緊急事態に対応した措置でありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
1.感染防止対策強化
①ご来会の際は、マスクを着用してください。入口に消毒液を準備しておりますので、手指消毒を行ってください。また、体温計測にご協力ください。
②会館入口に『入館票』を設置しておりますので、必要事項をご記入いただき、窓口担当者にお渡しください。
2.窓口相談対応
会館内での密集を避けることでご来会いただく皆様および役職員の安全を確保するため、窓口での相談等は原則として事前予約制とさせていただきます。お電話(581-1407)にてご来会いただく日時のご予約をお願いいたします。
※予約なくご来会された場合でも会館の相談スペースに空きがある場合はご対応可能です。ただし、すべて事前予約されている場合は、来会時間をご調整させていただきますので、ご了承ください。
3.事務室拡張
現在の事務室に加え、1階研修室を仮設事務室として運用します。1部屋あたりの職員の数を減らすことで、面談時のソーシャルディスタンス確保を図ります。
4.2.および3.の実施期間
令和3年1月26日(火)から令和3年3月31日(水)まで
※緊急事態宣言は令和3年2月7日までとされていますが、確定申告期には面談機会が増えることから、確定申告期限(消費税)までとさせていただきます。なお、コロナ禍の社会状況により延長する場合があります。
以上